read memo

宇宙からのメッセージ?

要はポジティブサークルに入り込もうってことだと思う。 一般に引き寄せの法則と言われていることを著者は「こだまの法則」と呼んでいる。 本書によれば、寝ている間は精神世界にいて、宇宙にメッセージが放たれるそうだ。 そして、宇宙からメッセージを受け…

寝だめ可能?

健康診断などで必ず聞かれる睡眠時間。だいたい4,5時間と答えるのだが、必ず「短い、最低6時間は寝ないと」と指導される。そりゃまぁ、寝れればいいですよ、寝れれば。けど、仕事が深夜近くまであると、そこから帰宅してご飯を食べて、なんだかんだしてると…

砂糖大敵?

ミスユニバースの公式栄養コンサルタント エリカ様が書いた本。どういうことを指導しているのか、ポイントが68ほど書かれている。今の食事が10年後を決めるそうな。10年前。。無茶な食生活だったなぁ。(決して今もよくはないけど。) 以下は、自分にとって…

1週間で2キロ減?

1分という言葉で他の本と勘違いして買った本^^;せっかくなので、読んだ。 本書によれば、1分間の骨盤ダイエットで、1週間に2キロ落ちるそうな。標準体重15キロ以上上回っていれば、3キロも可能だそうで、その方法は・・・スクワット。もちろん、単なるスクワ…

税率23%を目指して?

昨日買った本。「億万長者より手取り1000万円が一番幸せ!!」 要は不動産投資の本だった。 まぁ、結局、ミドルリスク・ミドルリターンを考えると、不動産投資が最適なのかもしれないけど、やっぱり、自分にはどうも不動産投資の敷居が未だに高く感じる。けど…

読み方のコツを体系的に

先日買った本の1冊。「究極の速読法 リーディングハニー6つのステップ」 本書では、速読の手法として、3つ目の手法を提案している。速読の方法は主に 1) 眼球などを素早く動かしていく方法 2) フォトリーディングのようにページを写真や図として捉える方法…

ただ、めくるだけ

先日買った本の1冊。「本当に頭がよくなる1分間勉強法」 勉強法に関する本だが、結構速読関連の本でヒットする。まぁ、本書では1分間勉強法のコツとして タイムマジック カラーマジック を紹介していて、前者のタイムマジックが1分間で1冊読むとための…

一筆箋を集めてみようかな

買い物がてら、ちょっと立ち読んだ本。「できる大人の"一筆添える"技術」 最初に、一筆箋の勧めが書いてあった。ちなみに、一筆箋と言う言葉は初めて知った。ものは知っていたけど。 年に数回程度、この一筆箋が必要になることがある。それこそ、だれかに物…

速読というより脳開?

先日買った本のうちの一冊。「だから速読できへんねん!脳のブレーキを解き放て」 書店入り口に大量に平積み、帯に「テレビやネットで取り上げられ、話題沸騰」と書いてあり、ついつい買って読んでみた。 元々速読には興味があるというか、速読できりゃ、本…

笠原メソッド

先日買った本の一冊。「英語高速メソッド日常英会話集 vol.1」 オーストラリアで特許取得まで行った驚異の英語学習法らしく、藁にもすがりたいほど、英語をなんとかせねば状態の私にとって、なんでもいいから、英語耳と英語脳にしてほしいわけで。 詳細は書…

プレゼン新人向け?

新人にプレゼン指導する機会があったので、改めて、プレゼンに関する書物を読んでみようと思って、たまたま本屋でみつけた1冊。 技術というよりも心得って感じかなぁ。新人には読んで欲しい1冊だけど、何度もプレゼンをやっていれば、ある程度は理解できて…

これでLisp信者に?

今、やっている案件のクライアントのお偉い方から約1年Lispのすばらしさを説き続けられ・・・^^; 私の知っているLispの知識といえば、、、括弧()がたくさんでてくる言語ってことくらい。ただ、その方や他の人のレビューでも"Lispは素晴らしい"、"結局、他の…

レコーディングダイエット

体重が最高記録を更新中に小生に、知人が紹介してくれた本「いつまでもデブと思うなよ」。レコーディングダイエットで1年で50キロ痩せた著者が方法を6段階にわけて説明している。 体重は毎日測っているのだが、一向に、、一応食べたものを考えて、あ〜、増…

ビルド失敗したら

「次のビルドを失敗する人がでてくるまで、その人がデイリービルドの子守をする。」『Joel on Software』よりこれはなかなかいい方法だと思う。まぁ、プロジェクトの規模とかにもよるのかもしれないけど。簡単なソース管理システムだったらいいのだけど、属…

Excelでソフトウェアスケジュール

MS ProjectよりもExcelでのスケジュール管理を薦めている。私もどちらかというとExcel派。以下の機能を知っておくべきと言っている。 ブックの共有 オートフィルタ ピボットテーブル WORKDAY関数 前半2つは使っているが、ピボットはあまり使いこなしていない…