歯周病 終始気にして ハグキントレ

歯周病の治療・予防に連動した食育・生活習慣指導 [DVD]

歯周病の治療・予防に連動した食育・生活習慣指導 [DVD]

健康カプセル!ゲンキの時間。今回は臭う程に要注意 意外と怖い歯周病の真実。40歳以上の80%は歯周病と言われているらしい。なんともタイムリーだが、自分も今歯医者に行っていて、自分の歯周病菌を見せられたばかり。すごく活発らしい。このままいったら、あと4年ですべての歯が抜けると言われて相当ショックだったわ。


歯周病かどうかの簡易チェックは以下の5項目。1個でも当てはまると可能性があるらしい。
1 歯磨きをすると歯茎から血がでる
2 喫煙歴がある
3 血縁者に歯周病の人がいる
4 10年以上歯医者に行っていない
5 50歳以上である
自分は10年以上行ってなかったので、なんでそんなにこないんだ?って怒られましたが・・・

一般歯科では歯周病検査として、歯と歯茎の間の溝を測り、深さ4mm以上あると歯周病と診断。測ったなねぇ。全部。で、全部4mm以上、ひどいものになると6mmとかってありました。。



そもそも歯周病とは、歯周病の原因の細菌が感染して歯茎が腫れて進行すると歯を支える歯が溶け最終的には歯が抜けてしまう病気らしく、歯周病菌が出す毒素に免疫細胞が反応、歯周病菌だけではなく歯茎の細胞も攻撃してしまい炎症が発生進行すると歯を支える骨を溶かし最終的に歯が抜けてしまうらしい。
最近では、心筋梗塞動脈硬化、糖尿病が悪化、妊婦だと早産・低体重児出産など全身への影響があると言われているらしく、炎症を起こすことで毛細血管が拡張、歯周病菌が入り込みやすくなり、毒素が侵入、血液にのって身体全体に悪影響を及ぼすそうな。
細菌の中でも3,4種類が悪さを起こしているらしく、健康な人でも歯周病100億以上あると言われているらしい。


歯周病になると口臭がひどくなるらしく、歯周病菌が作り出す揮発性硫黄化合物が成分で血生臭いニオイが特徴らしい。ちなみに内臓疾患による口臭はニオイの元となる毒素が血管を通って肺に到達、呼気から放出され口臭となるそうな。

東京医科歯科大学には息さわやか外来っていうのがあるらしく、口臭の原因を調べ身体の不調などを早期に発見してくれるらしい。ガスクロマトグラフィーという、気体に含まれるニオイ成分を精密に分析する装置も使うらしい。



歯周病予防には、唾液が効果があり、抗菌作用で細菌の繁殖を防ぐ効果があるらしい。唾液には歯周病菌が作り出すニオイを口外に出るのを防ぐ働きがある。そういえば、緊張とかで口内が乾いたときって臭いときありますよねぇ(自分だけかもしれないけど^^;)

唾液年齢というのがあるらしく、唾液量や口内存在する菌の繁殖数から唾液の状態を相当する年齢に当てはめた指標で女性は更年期以降に唾液量が減少する傾向があるらしい。唾液量測定はリラックスした状態で15分、ガムで刺激を与えて10分 唾液を採取するらしい。

唾液を増やすためには、よく噛むことが重要らしい。あとは食物繊維とか。

あとは唾液を出すため、おサルさん体操がよいらしい。口を閉じて舌を猿のマネをするように歯と唇の間にいれ4〜5回まわすと唾液がでるのだとか。


歯茎を鍛えるトレーニング ハグキントレ
 1.歯と歯茎の間を磨け 歯と歯茎の境目を磨く
 2.細かく磨け 歯2本分を目安に細かく磨く
 3.磨く順番を決めろ 磨くスタートとゴールを一緒にする
 4.ピンク色を目指せ! 健康な歯茎はピンク色 コーラルピンク

寝る前には必ず歯磨きを。。

歯周病 終始気にして ハグキントレ。



プラーク 歯と歯茎の間にある歯周病菌などの細菌の塊のこと。
ペリオチェック プラークを薬品にしたし色の変化で主要な歯周病菌の量を検査。